日々のコト

日常の小さなコト・モノ・ヒト・楽しいコト・嬉しいコトを拾い集めて
書いていけたらと思っています。
 
2011.12
相模湖のイルミネーション。
関東最大と言うフレコミみ誘われてプレジャーフォレスへ。
本当に広くて感動しました。
ナンダカンダで丘陵を2時間歩き回ったのでいい運動です。
子どもが走り回っても大丈夫は雰囲気なのでゆっくり見て回れました。
ただ何度も息子を見失い・・・
息子にもイルミネーションが必要でした。。。
2011.12
お友達とのクリスマス会。
今年も保育園のお友達とクリスマス会を開催しました。
親子イベントを重ねる内に、段取りもスムーズになしました♪
エプロンシアターやゲームも用意しましたが、子ども達がルールを創って
遊んでいる姿に成長を感じました。
余裕が出来た親たちもママビンゴなどで楽しめました。
来年もまた色々なイベントが楽しめれば嬉しいです♬
2011.12
クリスマスツリー登場。
今年は5歳になった娘が大体飾り付けてくれました。
少しずつ飾りも増やしていたので今年は迫力満点な仕上りになりました。。。
はたして迫力満点にしたかったのか?と聞かれると・・・???ですが。。。
まあ寒い季節は少し位華やかな方が良いと生徒さんに慰められて?
ひと時のクリスマス気分を楽しんでいます。
2011.12
初・きりたんぽ鍋♪
土曜日の教室終わりに、生徒さんにお呼ばれ!プチ忘年会をしました。
主催してくれた生徒さんは今年ワインエキスパートも取得した方なので
家にワイン庫?が二つ置いてあり食べ始める前からテンション上がりました。。
きりたんぽ鍋がこんなに美味しいとは思いませんでした~!(←失礼^^;)
すっかりキリタンポの魅力にハマリ、タンポ串?と
比内地鶏のスープの素もいただいて大満足で帰宅
ウチの家でもキリタンポ鍋が流行りそうです。
本当に有難うございました!!!
2011.12
幼稚園の卒業制作。
幼稚園児たちが卒業記念に湯のみを作りたいと言う事で
先日、宮前区の幼稚園にお手伝いに行ってきました。
出来上がった作品を持ち帰って乾燥・素焼き・ヤスリがけ・釉薬掛けが終わり
これから気泡や底の処理をして本焼きをします。
園児たちがとても一生懸命に作っていたので綺麗に焼きあがって
みんなに喜んでもらえると嬉しいです。
一生の記念にしてもらえたらと
2011.11
雅楽&お茶会。
生徒さんにお誘いいただいて本格的なお茶会に出掛けてきました。
会場も古いお屋敷をリノベーションしていて
茶室やホールの他にも野外に舞台もあり、とても素敵な場所でした。
娘も少しかしこまっていて大人しくお茶を頂いたり雅楽を聴いていましたが
足のもぞもぞが止められないらしく、こちらがヒヤヒヤしました(^^;
私も娘の事は言えない状態なので、スマート親子に憧れる今日この頃です。。。
2011.11
紅葉の見に。
山梨までもみじ狩りに行ってきました。写真は昇仙峡です。
風の無くて天気だったのでのんびりと川沿いを散策できました。
ただ歩いているだけでも気持ちが良い場所でパワーが湧いて来そう!?
水晶の採掘量が日本一らしく、そこかしこに大きな水晶が飾ってありました。
ちょっとパワーアップした気分で帰ってきました。
2011.11
手仕事展終了しました。
11/11日12日で行っていた手仕事展が終了しました。
会期中は本当に沢山の方が来て下さり、少し慌しくなってしまいましたが
初めての方とも沢山お話出来て、楽しく過ごす事が出来ました。
お越し下さった方々、ありがとうございました。
東日本大震災の復興義援金も日本赤十字社に渡す事が出来ました。
またこのような楽しい会を考えて行きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いしたします。
2011.11
草月展覧会。

以前務めていた陶芸教室で、お世話になった先生が参加してます。
いままで「草月=いけばな」のイメージだったのですが、生け花と言うより
草木をテーマにしたオブジェと言った感じで、作品一つ一つにとても驚き
興味が湧き、開眼した気持ちになりました。
本当に素晴らしい!オススメです!
2011.10
ハロウィン。

娘の保育園のお友達とハロウィンパティーをしました。
クラスに海外へ転勤するお友達がいたので沢山のお友達が集まりました。
親子で仮装をして、親はエプロンシアターや手品をして、子ども達は歌を披露。
保育園のママは普段仕事しているので中々会えないけど
こんな時の“団結具合”は嬉しい限りです。
今年はご近所さんでもハロウィンパレードをしました。
子どもの縁で出会う人とも、親子共々仲良くしてもらえて嬉しいです。
2011.10
手仕事展。

陶芸教室atelier土の実として初めての企画展を行います。
布・木・レース・陶器・silver・石といった
様々な素材を集めました。
今回、作家の皆さんには、東日本大震災復興へ
売上の全額を寄付する作品を一部用意して頂きました。
人と人とをつなぐ楽しい手仕事展になればと思います。
毎日が楽しくなる作品ばかりです。
是非足をお運び下さい。

2011.10
製作の秋。
11月の作品展に向けて毎日真面目に製作しています。
今回はコップやお皿など日常で使いやすい作品を中心に制作しています。
11/11fri-11/12sat 10:30-15:00 土の実にて。
私の他に、子供服・編み小物・布小物・アクセサリー等の作家さんが出展します。
「atelier 土の実 手仕事展」どうぞ宜しくお願いします。
2011.9
久々の早朝の骨董市は、掘り出し物が沢山ありました。
今回は、小瓶やゼンマイ等、小物目当てでしたが
「アメリカの天井に貼ってあった」と言わらたトタン?の板は嬉しい収穫でした。
この週末は、地方の友達も遊びに来ていたので
この後、三崎までランチ☆
三崎の器屋さんにも似たような板が売られていました。
私が知らなかっただけで最近流行っているのでしょうか?
その後も鎌倉の古道具屋さん等を回り
ヘトヘトになりながらも楽しい週末でした。
2011.9
スポーツの秋。
だんだん秋めいて来ましたが家の中で汗だくな子ども。。。
こちらは中に入って転がって遊ぶボールです。
本当は公園で遊ぼうかと気軽な気分で買ってきましたが
膨らますのに大人3人で1時間半掛かりました。。。
大きすぎて外にも出せず、テレビを見にもジャマです。。
ちょっと考えモノですが、ずっと遊んでいるので
台風や秋雨の中、家の中で体力を消耗してくれるのは有難いです。
2011.8
海遊び。
葉山の海は、波も人も落ち着いていて小さな子ども連れには嬉しく
波や人が少ない分、本気でビーチバレーが出来ました。
元々「海はご飯食べに行くところ」と思う私たち夫婦ですが
男の子はタクマシク!と海に連れて行ってはみましたが・・・
「オカアカンダッコ~」と情けない声を出していました。
う~ん・・・この性格は時間が解決してくれるのでしょうか?
2011.8
川遊び。
丹沢の川原にお泊りキャンプに行ってきました。
丹沢の山から湧き出る水は少ないけれど、とっても綺麗。
水量が少ないのも小さな子どもを持つ親としては安心です。
小さい頃から「夏の遊び」と言えば親戚の住む静岡の
山の中の川へ出掛けていました。
20代の頃は奥多摩にカヌーをしに通ったり。。。
やっぱり山の中の川は落ち着きます。
2011.8
「空海と密教美術展」
雑誌売り場で器の本を探していた時に「お地蔵さん好きなの」と
「空海と密教美術」の雑誌を手放さず、展覧会のCMを見てはこちらを見て
微笑む息子。。。「何がそんなに好きなのかしら?」と
段々私も気になって来たので親子揃って行って来ました。
子供達はそれぞれ好きな像を探したりと思ったよりゆっくり?観賞出来ました。
しかし、餓鬼の上に立つ天立像を見ては「何で踏んづけてるの?」と
色々な質問を大きな声で私に聞いてきて、回りの大人達も
私の答えに耳を傾けてる様子なので、変な緊張感を味わいました。。。
*写真お借りしました。
2011.7
夏祭り。
近くのお祭りに、娘のお友達親子達と何となくの約束をして行って来ました。
何となく約束しても会える所が地元の祭りの良い所。
金魚すくいでは、ちょっと本気を出して7匹すくいました。
この時だけは、ちょっと子ども達からの株が上がったかな?
子どもが大きくなっても、親同士で一杯飲むのも地元の祭りの楽しみかもと
思う夏の夜の祭りでした。
2011.7
オーケストラ。
ママ友さんのお誘いでオーケストラ観賞をしてきました。
クラシックとは縁遠い生活なので気後れしていましたが
ライブはやっぱり良いですね。誘ってもらって良かったです!
世界が広がった気がしました。
普段と違う世界に顔を出すのは勇気がいりますが
顔を出してみるものですね。
2011.7
プールはじめました。
今年も暑い日が続いて、家のプールも開放日を向かえました。
休みの日に家に居ると一日3回プールに入ったりしています。
もう私の体力は超えたようです。。。
今年は短期のプール講習にも参加するので
顔をつけたりバタ足したりと
今から張り切って練習しています。
2011.7
作品展が無事に終わりました。

会期中は沢山の方に来て頂きまして本当に有難うございました。
普段忙しくされて中々会えない方々が駆けつけて頂いた事、
久しぶりにお会い出来た方など本当に嬉しく思います。
常日頃から応援していてくれる方にも本当に感謝します。

今回、作品展を企画して下さったthird countryさんの家具も素敵ですが
スタッフの方も素敵な方々で心地よく過ごさせていただきました。

写真のヤマモモは空き時間に、中庭に生っていた物を
採らせていただいて他の作家さんと山分けした物です。

今回の作品展で得た事は多く、これからの糧として頑張ろうと思いました。
ありがとうございました。


2011.6
作品展が始まりました。

搬入が無事終わり、third countryでの作品展が始まりました。
遠くからも来て頂いた方、本当に有難うございます。
たまプラザーからお店は歩くと15分程かかりますので
分かりにくい方は一度ご連絡いただければと思います。

上の写真は、姉と私のブースの一部になります。
作品を置いてある板もお店で取り扱っている商品ですが
とても素敵なので作品がグレードアップして見えます。
下の写真は、お店の中庭になります。
カフェにしたら通いたくなるような素敵な空間です。

皆様のご来店をお待ちしております。
2011.6
作品展を行います。
たまプラーザの家具屋さんthird countryにて
6月25日(土)~7月3日(日)まで5人展を行います。
天然木を使った素敵な家具のお店で、2階の工場に繋がるアプローチへは
緩やかなカーブが付いた、木道の坂道が繋っていて素敵な空間です。
今回の作品展は、初めて姉と一緒の作品展になるので今から楽しみです。
2011.6
小さなお店。
教室の中に小さなお店が出来ました。
まずは木工の作品とアンティークフックが登場です。
来月からは私の作品やリネンの小物やレース編みの小物も取り扱います。
教室の時だけ開店する小さなお店ですが作り手の夢が詰まった
素敵な空間になればと思います。
2011.6
日々勉強。
ママ友さんが手土産に焼いて来てくれたケーキです。
お菓子や料理などの手作り上手で、しかも可愛い子ちゃんです。
撮影の照明方法やカメラの設定も詳しい頼れるお方。
盛り上がっている子ども達そっちのけで撮影方法を勉強しました。
ふむふむ。。。
なかなか難しいけれど苦手な撮影を克服できるように頑張ります!
2011.5
マルクトカフェのマルシェへ。
マルクトカフェはアンティークショップと撮影所も併設されていて
素敵な中庭で行われるマルシェも人気です。
その後リゼッタで食事をして、KOHOROゾーン~高島屋~ライズまで
雑貨屋さん巡りを満喫しました。
写真はH.P.DECOで動物モチーフの作品作りをするヤギさん(になってる人)。
リアルな顔のヤギなのですが、娘は「ヤギさん凄いね!」と言っていました。
「まさか本気じゃないよね?」と思いつつ
夢を壊すのもと思い追求出来ませんでした。。。
2011.5
摘まずにはいられないようで。。。
娘が花摘みの魅力に目覚めました。
毎日毎日、仕事のように花を摘んでいます。
手前のビオラはバアバの家~
奥の花にいたっては殆ど雑草です。
しかし雑草ほど長持ちします。
ヨソの家の花も気になるようですが
どうか花泥棒にはならないでほしいモノです.。。。
2011.5
150年前の~。
最近姉と、仕事の事でよく都内を散策します。
この楽譜と箱は恵比寿のアンティークショップで見つけました。
楽譜は150年程前のフランスのマーチングバンド物らしいです。
厚紙の手書きの楽譜の上にコピーした紙が張られています。
細かい事は分からなくても古い物にはそれだけの存在感があって好きです。
楽譜なので本当にフランスの物か分かりませんが
生徒さん達と「フランスって感じだね~」と満足しています。
2011.5
ゴールデンウィーク。
子どもを持つ母として長期の休みは「楽しい思い出を!!」と使命感に燃えます。。
この牧場は牛・馬・やぎ・シマウマ・豚などが、かなりユルイ感じで柵に入って
いるので、気がつくと隣に豚やヤギがいたり、牛舎も普通に入って行けます。
子ども達は草を摘んでは動物に与え、馬に乗ったり、乳搾りをしたり。
この日のBBQは、元料理人の夫婦が仕込みから頑張ってくれたので
高級鉄板焼き屋さ並の豪華さで、旦那さん達も嬉しそうでした。
私も子どもの喜ぶ顔が見られて、使命が果たせた気分になりホッとしました^-^
2011.4
カルチャー教室~シルバーアクセサリー。
生徒さんにシルバーアクセサリーの教室や販売を行っている方がいるので
興味がある生徒さんと、出張教室をお願いしました。
陶芸の粘土と違って粘り気があり、キメが細かいので乾燥が速く
いつもより焦り気味でした・・・^^;普段はおしゃべりに花が咲いていますが
生徒さんも何だか緊張気味・・・?!集中して作った介もあり
リングやピアスやネックレスなど思い思いの素敵な作品が出来ました。
2011.4
作業台が増えました。
少しづつ生徒さんも増えて、作業スペースも手狭になり作業台を増設。
調度良いサイズの物が無かったので家具屋さんに特注しました!
以前からある作業台と同じように作っていただいけて大満足です。
作業台が増えたので1クラスの対応人数が6名までとなりました。
2011.4
あっという間に桜が満開に。
知らない間に春が来て、そろそろ桜が散り始めました。
お花見しないともったいないので
ロケット公園~たまプラーザを夜桜見物しました。
やっと子ども達と夜桜を見られる日が来たのですね~。成長。
どんどん季節が変わって、東北にも早く春が訪れますように。
2011.4
お花見。
保育園のお友達と近くの公園でお花見をしました。
残念ながら桜がやっとホコロビ始めたばかりで寒さを心配していましたが
とても暖かくなり、子ども達はみんな下着姿で盛り上がっていました。
いつも間にか子ども同志で遊べるようになっていて
ママ達もノンビリムードで日向ぼっこが出来ました。
「幸せってこゆう事よね~」と感じる一日でした。
2011.3
この度「東北関東大震災」の被害を受けられた皆様に
謹んでお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げ
「土の実」として義援金募金を実施したいと思います。
4月末までに粘土をお買い上げ頂いた収益の全てを、
「日本赤十字」に寄付したいと思います。
小さな教室ですが、被災地にいる親戚の方を想ったり
ご両親を引き取られたりと色々な方がいらっしゃいます。
少しでも被災地の復興の力になればと思います。
2011.3
大震災。
言葉にするのも胸が痛いです。
災害に遭われた方の心身の健康と、希望を持つ事を祈るばかりです。
教室は平常通りに開講しています。
生徒さんに「家に居てテレビを見ていると不安になるから
教室に来ている時は一時だけでも幸せだね」と言っていただき
嬉しく思っています。幸い生徒さんの作品は無事でした。
ただ計画停電の間は窯焚きが出来ない事をご了承ください。

2011.3
春のお食事会。
生徒さん達と「自作の器で」持ち寄りパーティをしました。
お料理上手な方が多いのでとっても勉強になりました。
スパイス料理のデリバリをされている生徒さんの料理教室の話や
シルバークレイのお仕事をされている生徒さんの
作品を見せていただいたりと楽しく過ごしました。
2011.3
小さいお雛様。
実家にあったお雛様が七段飾りで少々持て余し気味だったため
その反動で小さな木目込み人形を選びました。
私が自分で選んだのですが「小さ過ぎたかも・・・」と思う事も・・・。
生徒さんに「良いお顔ですね」と言っていただいたり
娘も気に入っている様子なので大切にしたいと思います。
娘は3月3日を迎え、飾ってあったお菓子にやっとあり付け嬉しそうです。
2011.2
花の芽吹く季節。
家のムスカリや、道々の梅の花など外に出るのが楽しい季節になりました。
写真は、近くのお気に入りスポットです。
美味しいパン屋さんに寄って梅を見ながらパンを食べるのが幸せコースです。
先日は生田緑地の梅園にも行ってみました。
「そろそろプラネタリウムデビュー出来るかも」と思い、子どもと入ってみましたが
「怖~い!」「アンマンマン!!!」と騒いだので途中で退散しました。。。
ちょっと気が早すぎたようです。。。
2011.2
マウミイ新聞。
お待たせしました。マウミイ新聞の最新号が届きました!
生徒さんが10年以上続けて書いている、お茶目な新聞です。
今回は私も「けん玉名人」として念願の登場させていただいています。
「私ってこんな話し方だっけ?」と思う所がありますが嬉し恥ずかしの登場です。
是非ご覧ください。読むだけで元気になれますよ!
2011.1
足湯が好き。
寒い日が続き、毎日午後になると足先が凍えます。
そんな時にオススメなのが足湯!母娘で足湯の虜です。
足先が温まると気持ちも温まるような。。。
娘は「箱根に行かなくても楽しかったね。」と大喜びです。
「それはどうかな~。。。」と思いますが
それだけ喜んでもらえると嬉しいモノです。
2011.1
可愛いお客さん。
去年の春に出産された、生徒さんのお子様達が揃いました。
生後間もなくから教室に通っているTちゃんも
お友達が増えて嬉しそうです。
二人で楽しそうに荷物台の下で遊んでいます。
本当に赤ちゃんて可愛いな~。
2011.1
百人一首。赤染衛門。
正月になるとやってみたくなる百人一首。。。
「小倉百人一首」に歌を載せている赤染衛門は遠い親戚に当たるそうで
家系図にも登場しています。
赤染家の系譜という本を読むと、歴史と一緒に先祖の事も分かるので
嫁に来た身としても、なかなか面白いです。
2011.1
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
毎回の教室も本当に楽しく開催させていただいて
皆様には本当に感謝しています。
また今年も皆様に楽しく器作りをしていただけるような
教室にしていけたらと思っています。
本年も宜しくお願いいたします。
年明けは4日から教室再開しますので宜しくお願いします。
前のページへ→